社内勉強会の様子(2015年2月2日)

2月2日は安田コンサルティングの所内勉強会。職員さんが記録にまとめてくれましたので、ここにも掲載いたします。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
講義内容 ゼロからの戦略的経理マン養成講座
【第4章 戦略的経理マンに必要な情報リテラシーと財務分析】 P68~P80
これまでの説明にあった決算書を本格的に活用していく、また分析していく。少し難しくなるとの事。今まで以上に気合を入れなくては…
経営の中では非常に大切な情報テラシー(情報を扱う能力)で、3つの要素 
①  情報収集能力 ② 情報分析能力 ? 意思決定能力
新年会等のお店選びに例えての説明はとても解りやすかった。
企業では、決算書、経営計画書 → 財務諸表 → 周りの情報状況を仕入れ意思決定
戦略的経理マンとして財務分析も欠かせない。
収益性(攻め)と効率性(守り)の掛け算で分析、それには損益計算書と貸借対照表が全てにおいて関わってくる。よく目にする会計表であるが、基本をしっかり理解できていなければ分析もできないと改めて思いました。
図4-3 損益計算書の解りやすい構造図が、売上高経常利益率の悪化原因を見極めるパターン図と連動させてあってとても解りやすいのだと思います。
図4-5 七つのムダは企業に留まらす、現生活にも役立つ七原則であるように思われました。
これから難しくなるよ!?と言われた通りに、基礎が理解できていないとどんどん解らなくなりそうです。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□