元気つうしん 2016年 4月号 Vol.9

4%e6%9c%88%e8%a1%a8

事務所だより

先日、長崎県を訪問してきました。目的は建設業経営セミナーの講師を務めるためです。セミナーは午後からの開始でしたので、その前に少し寄り道して平和公園を訪問してきました。平和への想いはもちろんですが、あの迫力ある平和祈念像を見てみたかったのです。あの祈念像の姿には意味があって、上げられた右腕は原爆の脅威、水平に伸びた左腕は平和。そして折りたたまれた左足は被爆直後の静けさ、立った右足は救った命、そして閉じた目は犠牲者への祈りだそうです。それを知ってから見ると、これからの恒久の平和を願わずにはいられません。午後からのセミナーでは開口一番、建設会社さんへの思いを伝えてきました。朝から電車、バス、飛行機を乗り継いで長崎に来ました。平和公園は外国人を含む観光客にあふれお昼どきでもありレストランも人でにぎわっていました。行きたいところに行き、食べたいものを食べる。そんな何気ないことが自由にできることにも社会のインフラが大切な役割を果たしているからであり、そのインフラを守っているのが建設業であることを。だから皆さんにはもっと自分の仕事に誇りを持ってほしいし、会社を発展させながら全員が幸せになってほしいと話しました。

本題のセミナーは10年後をにらんだ建設会社の経営戦略の在り方についてです。人材確保と教育、維持修繕への対応、海外進出の検討、BCPの策定、国土強靭化への流れにのることなど外せないポイントをいくつも伝えてきました。聴いて頂いた方には概ね満足頂けたようで「本気で海外進出を検討したい」といった感想まで頂戴いたしました。お昼に到着し、夕方の飛行機で帰阪するという強行スケジュールですが、長崎の皆さまにセミナーを通して私の思いをお伝えできるのはお客様のおかげです。そして強行スケジュールが可能なのは日本に素晴らしいインフラが整備されているおかげです。それを守っている企業・人たちへ感謝しています。

 

 

建設業ニュース

1.新設分野に延べ62資格 民間資格登録制度

国土交通省は、直轄の業務委託の総合評価・プロポーザルで加点措置の対象とする「公共工事に関する調査及び設計等の品質確保に資する技術者資格」として新たに延べ111の民間資格を登録しました。維持管理分野(点検・診断)で延べ49資格を追加登録したことに加え、今回創設した新設分野(計画・調査・設計)で延べ62資格を初めて登録しました。同省は2016年度の発注業務から、今回登録された資格保有者を配置する企業に加点評価が与えられます。

 

2.経営業務管理責任者の要件を見直し

国土交通省は、建設業許可を受ける際に必要な経営業務管理責任者の要件を見直し、商法上の位置付けが明確化されていない「執行役員」なども追加します。取締役会や代表取締役から具体的な権限移譲を受けていれば、取締役や商法上の執行役と同等の扱いにします。現行基準では、許可要件の一つである経営業務管理責任者について、法人の場合は「業務を執行する社員、取締役、執行役またはこれらに準ずる者」のうち常勤者の中から1人を定めるとしています。対象者には「5年以上の経営業務の管理責任経験等を有する者」「同等以上の能力を有する者」という規定があります。

 

月ごよみ

あんぱんの日   4月4日                          明治8年、(1875)4月4日、あんぱんを明治天皇へ献上することになりました。「桜あんぱん」は天皇のお口に召され陛下は大変気に入り以来、「あんぱんの日」として記念日に制定されました。

小笠原返還記念日  4月5日                         1968年のこの日、第二次大戦後アメリカの施政下に置かれていた小笠原諸島を日本に返還する協定が締結されました。同年6月26日に協定が発効し、日本に返還されました。

駅弁の日    4月10日                           日本鉄道機構内営業中央会が駅弁の魅力をPRするために、数字の「4」と漢数字の「十」を合成すると「弁」の字に見え、弁当の「当」を「10」と語呂合わせして、1993年に制定しました。

清掃デ-    4月22日                           清掃に対する国民の関心を高めるために、住民が公共的施設を清掃して、この日から「全国環境衛週間」(4月22~28日)、1954年のこの日、清掃法が制定されたのを確認して制定されました。

よい風呂の日   4月26日                           「よい風呂(ふろ)を「4」「26」と語呂合わせしました。大正時代に入って床をタイル張りにするなど衛生面が向上され、日本記念日協会により制定されました。

 

雑記                                    寒かったり、暖かったり体の調整が難しいです。安田コンサルティングは正社員の募集をしています。良い方が来られ社内に力、エネルギ-を振りまいてくれる方、お待ちしています。もうすぐ春です。力を出し頑張りましょう。(S)

 

 

 

 

 

 

京都商工会議所さんにて夢の実現のお手伝い

003今日と明日、京都商工会議所さんにて創業者向けの経営相談窓口を担当しています。相談者は2月~3月にかけて行われた創業塾の参加者の皆さんです。

1日目の様子については過去にこちらのブログで紹介させて頂きました。2日目はマーケティングと資金計画や利益計画のこと。3日目は他の先生方に会計処理や手続き面、融資制度や販路開拓について話をさせていただき(この日は安田が堺商工会議所さんの創業セミナーと重なっていたんです)、4日目は社労士の先生に雇用や人材育成について話していただいたあと創業体験談、プレゼン大会と進んでいきました。

今日はそれらの方々から相談を希望された方の創業に関する相談を受けていました。今日は5人。明日は6人の方が来られます。それぞれ皆さん自分の胸に夢や希望を持っています。その夢や希望でもって幸せになろうとしています。そんな人たちの相談では当然、「どうやったら幸せになれるか?」が根底のテーマになります。だから「不幸になりそう・・・」だったら必至に止めに行きます。止められてやめるぐらいだったら、やらない方がいい。「何で安田にそこまで言われなあかんねん!」と啖呵をきれる人は喜んで送りだします。今日の5人の方も、色々な方向から質問を投げかけ確認していきました。嫌な思いをさせる質問も投げかけました。「私がこのアイデアをもらってやったほうがうまくいきそうですね」なんてことも言いました。全部、相談者の幸せを願ってです。

明日の6人も楽しみです。夢や希望、その人の人生に踏み込む仕事です。真剣勝負で元気いっぱいにいきたいと思います!!

 

堺商工会議所にて創業支援セミナーの講師を務めてきました!

P13603062月27日の土曜日に堺商工会議所で開催されました創業支援セミナーの講師を務めてきました。こちらのセミナーは朝10時から夕方5時まで、間の休憩をはさんで6時間、創業についてしっかり学ぼうというセミナーです。

2009年度から講師をさせて頂いて今回が7回目となります。

安田自身も堺商工会議所で開催されました創業支援セミナーを独立時に受講したこともあってとても縁があるセミナーの1つです。

毎年ワンパターンで恐縮ですが、大切なところで「創業者は元気で負けるな!」の話から始まり、創業とは何か、経営者の心構え、事業コンセプト、創業計画書の必要性とその内容、マーケティング(AIDMA)、収支計画や資金計画などの数値面、開業手続き、インターネットやITの活用といった盛りだくさんの内容でした。

お伝えしたいことがたくさんあったため、とっても凝縮したセミナーとなりましたが、アンケートの結果を教えて頂いて概ね良好だったことで安堵いたしました。

創業塾や創業セミナーは人の人生にとって「新たな幸せになるための道」を解説するものだと思っています。受講生の皆さんにとって創業という幸せの選択肢が増えたことで、自らの幸せを追求してほしいと思っています!

2月は堺商工会議所さん、京都商工会議所さんで創業関係の講座が並行で進むという、私にとっては創業月間でした。皆の夢の実現にかかわることができて本当に幸せです(^^)!