摂津市商工会さんにて事業承継セミナーの講師を務めて参りました!

こんにちは。株式会社パールの安田です。本日は10月5日に摂津市商工会さんにて開催されました事業承継セミナーで講師を務めてきました様子をお知らせいたします。下の画像はセミナーの案内チラシです。

私は2回目と3回目を担当しました。2回目は小規模事業者持続化補助金、ものづくり補助金、事業再構築補助金の活用について。今回ご紹介するのは3回目にあたる「事業承継」がテーマのセミナーについてです。

  1. 統計で見る事業承継
  2. 事業承継の基礎知識
  3. うまく進めるためのポイント
  4. M&Aと「第三者承継支援総合パッケージ」
  5. 事業承継・引継ぎ補助金
  6. 事業承継税制

最初に事業承継の基本的な事柄を説明。そして3番目にうまく進めるためのポイント。特に重要なのは承継計画(承継前と承継後)の立案と現経営者による宣言の部分などです。

その後、行政が行う様々な事業承継支援策についても説明させていただきました。2時間で伝えるには詰め込みすぎの感もございましたが、まずは広く浅く知ってもらいたいことをお伝えしたかったので概ね良かったのではないかと感じております。

講義終了後は受講された方からの質問にもお答えしました。質問で多かったのは現経営者が保有する「株」について。そう、オーナー権の譲渡をどうしていくかです。いくつかの事例を交えながら説明させていただきました。

今後、商工会議所さんや商工会さんでも事業承継をテーマにしたセミナーが増えていくと思われます。講師をお探しのときは、是非ともお声がけくださいませ。

金沢で決算書の読み方講座(入門編)の講師を務めて参りました!!

こんにちは。株式会社パールの安田です。本日は9月13日、14日に中小企業基盤整備機構金沢キャンパスにて実施された「決算書の読み方講座(入門編)」の様子をお伝えいたします。
こちらの講座は昨年度まで3日間コースで実施されていたものを入門編(2日間コース)、分析編(2日間コース)の2つに分割・リニューアルさせたものです。内容は以下の通りです。

1日目

決算書と財務の基礎

内容:決算書を読む上で必ず理解しておきたい事項について学びます。

  • 決算書で使われる用語の意味
  • 管理会計の全体像
  • 損益計算書と貸借対照表を読む
  • キャッシュフロー計算書を読む

利益とキャッシュフローの違い

内容:利益と資金繰りの違いを理解し、収益改善とキャッシュフローの確保をどう両立するかを学びます。

  • 利益と資金繰りの違い
  • キャッシュフローと資金繰りの改善のヒント

2日目

企業活動と決算書の関係

内容:企業活動が決算書に与える影響と、それぞれの決算書が連動して変化することを学びます。

  • 損益計算書/貸借対照表/キャッシュフロー計算書の関係

損益計算書・貸借対照表・キャッシュフロー計算書の計画づくり

内容:モデル決算書を題材に、損益計算書・貸借対照表・キャッシュフロー計算書の計画づくりに取り組みます。実際の企業活動との連動をイメージしながら、決算書の読み方への理解を深めます。

  • 簡易キャッシュフロー計算書の作り方
  • 損益計算書の計画作成
  • 貸借対照表の計画作成
  • キャッシュフロー計算書の計画作成

今回新たに加わったのは2日目の計画づくりの部分です。損益計算書の計画を作ることはよくあることですが、なかなか皆さん手を付けないのが貸借対照表の計画づくり。

「あれっ?損益計算書では増収増益なのに、なぜか貸借対照表では現預金がマイナスになってる・・・」

これは実はよくあることで、そこがまさにこの研修で気が付いてほしいポイント。「儲かっているのに資金繰りが・・・」の問題を解決する術について色々とお話しさせていただきました。

貸借対照表の計画ができれば簡易的にキャッシュフロー計算書の計画も作ることができます。

「あっそうか!利益がプラスでも営業CFがマイナスだから現預金がマイナスになったのか」

という気付きを得ることができます。

2日間は長いようで短く、初秋の金沢で充実した研修を行うことができました。

丹波市商工会さんにて経営計画策定セミナーの講師を担当しました!!

こんばんは。株式会社パールの安田です。先日、丹波市商工会さんにて行われました経営計画策定セミナーの講師を担当しました。その様子をご紹介いたします。

お伝えしました内容は以下の通りです。

  1. 経営分析(自社の強み)を活かした 実現可能な経営計画書の書き方について
  2. 経営計画書の策定の必要性について
  3. 経営計画書作成の手順について
  4. 補助金、助成金についての基礎知識
  5. 採択されるための様々なノウハウとポイント
  6. 小規模事業者持続化補助金について
  7. 採択後の手続きについて

経営計画や事業計画の必要性を訴えるとともに、小規模事業者持続化補助金の内容や計画書作成のポイントなどを伝えてまいりました。

開始は19時から。皆さんお仕事を終えてからの参加にもかかわらず熱心に聞いてくださいました。

6月に入って4回目となる事業計画策定セミナー。皆さんが計画を策定され、そして補助金もゲットし、そして発展していくことを願っております。

近江八幡商工会議所さんにて「創業reviewセミナー」の講師をオンラインで務めました!!

こんにちは。株式会社パールの安田です。

6月19日の日曜日、近江八幡商工会議所さんにて創業reviewセミナーが開催されました。こちらのセミナー、完全オンラインで開催。講師の私も現地ではなく弊社事務所からの配信となりました。

こちらが案内チラシです。

1時間30分(90分)という短い時間で創業について語るのはこれまでで初めての経験。本格的に学ぶ創業塾の前段のような位置づけなので創業に興味がわくように色々と工夫しました。

内容は以下の4つです。

  1. 創業とは何か?
  2. 創業するうえで考えておくべきこと
  3. 創業関連事業の紹介
  4. 先輩創業者の事例紹介

3の創業関連事業のなかで、今年度の「はちまん創業塾」や各種施策をご案内。そして、4の先輩創業者の事例は、これまで「はちまん創業塾」を卒業されて実際に開業してがんばっておられる方々から3名を安田の勝手な判断で選択させていただき事前にアンケート。その内容をご紹介させていただきました。もちろん3名の方のご商売の宣伝もしっかり。

90分は本当にあっという間。回線トラブルなどもなく無事済んで本当に良かったです。終了後は何名かの方からFacebookの友達申請もいただけました。

受講者の方々とはまた「はちまん創業塾」でお会いしたいところですが、何名のかたが受講してくれますでしょうか。今から楽しみです。

堺商工会議所にて『「事業再構築補助金」申請のための事業計画作成セミナー』の講師を務めてまいりました!

こんにちは。株式会社パールの安田です。

本日は堺商工会議所さんにて開催されました『「事業再構築補助金」申請のための事業計画作成セミナー』の様子をお伝えいたします。

セミナーご案内のチラシはこちらです。

チラシにもありますとおり会場とZoomオンラインの両方での開催となりました。

事業再構築補助金の公募内容の説明、事業計画の記載すべき内容とポイントなどを解説しました。さらには電子申請でつまづきがちな、GビズIDプライムアカウントの取得やミラサポplusの「電子申請サポート」の入力なども説明させていただきました。

休憩中や終了後もたくさん質問をいただきました。その多くは「この内容で事業再構築指針に合致するのか?」といったもの。やはり指針にあてはまるかどうか、皆さん悩んでいるようでした。

受講者の皆様には概ね喜んでいただけたようで良かったです!!

大阪府商工会連合会さん主催の事業計画策定セミナーで講師を務めて参りました!!

こんにちは。株式会社パールの安田です。本日は大阪府商工会連合会さん主催の事業計画策定セミナーで講師を務めてきました様子をお知らせいたします。

こちらのセミナー、会場は大阪市内なのですが複数個所のサテライト会場を設けて大阪府内の様々なところで受講できるよう工夫がされました。

会場はこのように撮影機材がいっぱい。明るい照明で照らされての講演は実は初めての経験でした。

セミナーの内容は以下のチラシの通りです。

  1. 経営管理の基礎知識
    理念、方針、計画、ビジョン、経営に関する基礎知識を学び、自社発展のための計画づくりの基礎を固めます。
  2. 経営計画の作成方法
    経営計画に盛り込むべき内容や計画立案の 方法を学びます。
  3. 補助金等の活用
    事業再構築、ものづくり、持続化といった各種補助金の要点をまとめ、活用のためのポイントを学びます。

2時間で事業計画策定の重要性と各種補助金の案内をする盛沢山の内容。あっというまに講演は終了。

終了後、主催の担当者の方から「わかりやすかった!よかった!」と言っていただき嬉しかったです!!

補助金の活用も想定した経営計画・事業計画の立て方、進め方といった内容で2時間セミナーをご依頼いただくことが増えてきました。今月はこの日以外にも3回実施予定。その様子はまた後日ご紹介いたします。

豊岡市商工会さんにて「事業計画作成支援セミナー」の講師を務めて参りました!

こんにちは。株式会社パールの安田です。本日は2022年4月18日に豊岡市商工会さんにて講師を務めて参りました「事業計画作成支援セミナー」の様子をご紹介いたします。

セミナーは2時間で事業計画を作成することの重要性、その方法、さらには小規模事業者持続化補助金の概要を伝えるという盛沢山の内容でした。

  1. 補助金、助成金についての基礎知識
  2. 採択されるための様々なノウハウとポイント
  3. 小規模事業者持続化補助金について
  4. 経営計画書の策定の必要性について
  5. 経営分析(自社の強み)を活かした実現可能な経営計画書の書き方について
  6. 経営計画書作成の手順について
  7. 採択後の手続きについて

今回の持続化補助金は通常枠と特別枠に分かれており、特別枠は、賃金引上げ枠、卒業枠、後継者支援枠、創業枠、インボイス枠の5つになっております。それぞれの補助金額、補助率は上記の図をご覧ください。

セミナーの最後には募集要項から記載すべき項目を抜粋した記入様式を提供させていただき、受講された皆さんが事業計画を効率的に作ることができるように配慮いたしました。

今回は募集人数を超えたお申込みを頂いたそうで、持続化補助金に対する注目度の高さをうかがうことができました。

多くの受講された方から名刺を交換していただき、セミナーの内容に満足していただけたようで良かったです。

 

川西市商工会にて『経営革新セミナー』の講師を務めて参りました!!

こんにちは。株式会社パールの安田です。本日は3月25日に実施されました経営革新セミナーの様子をご紹介したいと思います。

主催は川西市商工会さん。2時間のセミナーの講師を務めてまいりました。こちらの商工会さんで講師を務めるのは初めてなのですが、きっかけは兵庫県商工会連合会さんからのご紹介です。川西市商工会さんのご担当者が「経営革新セミナーの講師を探している」と連合会さんに問い合わせた際に「それならば安田さん」とご紹介いただきました。うれしいご縁をいただきましてありがとうございます。

セミナーの内容は以下の通りです。

  1. 経営革新って何?
  2. 経営計画ってなぜ必要なの?
  3. アイデアの発想法は?
  4. 経営革新支援制度って何?
  5. 認定を受けると何かいいことあるの?
  6. 経営革新の事例は?

様々な業種から多数参加いただきましたので、事例もなるべく関連のあるものを複数選択させていただきました。

終了後は参加者の方から名刺交換していただき経営革新のアイデアや感想など言っていただきました。「漫才を見ているようでおもしろかった。」や「わかりやすかった。」などなど。皆さんに満足いただけて良かったです!!

堺商工会議所さんにて「事業再構築補助金申請のための事業計画書作成セミナー」の講師を務めて参りました!

こんにちは。株式会社パールの安田です。

本日は堺商工会議所さんにて開催されました「事業再構築補助金申請のための事業計画書作成セミナー」で講師を務めて参りました様子をお伝えいたします。

事業再構築補助金は今年度注目度NO1の補助金ですが、事業者さんにとっては「やりたいことがあるけれど、該当するのかどうかがわからない」といった疑問があってなかなか踏み出せないケースが多いようです。

このセミナーでは、補助金の概要、該当するかどうかを検討する考え方などについて細かく解説いたしました。

例えば、これはその中の資料の一部。売上減少の要件の説明です。これも勘違いしている方が多く、せっかく計画書を作られたのに該当しなかったということも過去にございました。

セミナーでは補助金の説明だけでなく、計画書を作るために必要な項目を抜き出した記入様式なども提供させていただきました。

今の募集は4次募集。締め切りは12月21日。残り1か月となった時期にセミナーが開けられていいタイミングだったと思います。

終了後は何人かの方から質問を頂きました。やはり「〇〇は該当するのか」といった質問が多かったです。

また、「例え話や事例なども多くわかりやすかった」といったご感想もいただき、喜んで頂けたようで良かったです!!

豊岡市商工会さんにて「創業(経営)支援セミナー」の講師を務めて参りました!

こんにちは。株式会社パールの安田です。

本日は10月31日、11月7日と2週に渡って講師を務めて参りました豊岡市商工会さんでの創業(経営)支援セミナーについて記載いたします。

こちらのセミナー。2014年からご依頼いただいており今年で8回目となります。

2週に渡って説明させていただいた内容は以下の通りです。

  1. 創業を考える
  2. 経営者に必要なもの
  3. 自分の強みを生かす
  4. 創業の動機を考える
  5. 創業計画書について
  6. 強みと機会を活かした経営戦略
  7. 事業コンセプトの明確化
  8. マーケティングのポイント
  9. 3C分析
  10. マーケティングの4P
  11. 資金計画のポイント
  12. 売上計画のポイント
  13. ホームページ
  14. ブログでの情報発信
  15. ネットショップの開設と集客
  16. コンバージョン
  17. SNS
  18. クラウド活用する
  19. プレゼンテーションで大切なこと
  20. 開業手続き
  21. 社会保険・労働保険について

両日とも10時から休憩1時間をはさんで17時までの各6時間。計12時間。長丁場のようみ思えますが、伝えたい内容が盛りだくさんなのでいつも終了時間にきっちり終わるためにカツカツです。

受講者の方々には拙著「創業者のためのスタートアップマニュアル」もプレゼントさせていただきました。これで復習もバッチリできるはずです。

受講された皆さんの夢が叶い、地域が活気づき、幸せな人たちが増えていきますよう心から願っております。