今日は船場勉強会に参加。今年の中小企業診断士の財務会計の問題が題材だ。今年の問題は精算表やキャッシュフロー計算書、正味現在価値、流動性の分析・・・どれをとってもテーマは王道である。しかし応用力を問われている問題が多く計算問題・応用問題をどれだけ練習してきたかが合否の分かれ目になっていると思う。特に計算量が多く、またよく考えなければわからない問題もあり時間がなくなった受験生も多かったのではないだろうか。
やはり財務会計はアウトプットが大切である。同じ問題でもかまわない。何度も何度も解いて速く正確に計算する技術を身につけておきたい。
科目単独では完全に6割切ってました。
最初の5つめの設問までは快調だったので、「こりゃ、いけるで!」と内心、ガッツポーズをしていました。ところが、徐々に「なんじゃこりゃ??」と手応えまるで無しの状態が最後まで続きました。
せめて、平常心だけを心がけ、解けそうな問題にだけ時間をかける作戦に出ていました・・・
(他は、「お気に入り選択肢大作戦」を採用)
お陰で、これまでに無く初めて「財務・会計」科目の解答時間に10分ほどの余りを出せました^^;
ということですので、これからも勉強の継続が必要になります・・・(本試験受験に限らず)