診断士更新研修

 今日は中小企業診断士の更新研修を受講。内容は新しい施策情報と会社法の確認、高齢者専用賃貸住宅事業に関する説明など。
 実は診断協会の理論研修を受けたのは初めてである。これまでは別機関の提供する研修を受講していた。同じ理論更新研修といっても内容や研修の進め方は大きく違うものであった。診断協会の方は幾つかの研修テーマがあるのでテキストは充実していて勉強になると感じた。後日時間を見つけて拝読しようと思う。
 診断士は合格後もこうした研修などにより更新ポイントを稼いで5年に一度の更新に備えなければならない。研修が自分の診断士としての活動にどう寄与するかはテーマによるのだが、こうした更新要件があることはいいことだと考えている。

診断士更新研修」への2件のフィードバック

  1. 先生のアドバイスが効いてか
    微々たる成長をみせている
    今日この頃の京都駅前1年診断士組です
    そっかぁ・・診断士になっても
    独立してお仕事してても勉強なんですねぇ・・
    でも知識って本当に人柄や顔や表情までも
    形成していくものだと、日々感じます
    知識たっぷりの方って余裕もたっぷりで
    おだやかでお話が上手でいつまでも
    話したくなりますよねぇ(カッコイイ!)
    そんなかっこいい先生に私たち付いていきまっせぇ!
    診断士になれなくったって
    ‘ソウイウヒトニワタシハナリタイ・・‘
    ささっ私も勉強勉強!!

  2. motchy さん、コメントありがとうございます。
    私がかっこいいかどうかは置いときまして・・・
    「‘ソウイウヒトニワタシハナリタイ・・‘」は私にとっても重要なキーワードです。
    私はいつも「こうなりたい。こうありたい。」と願う像が無いと前に進めないのです。
    でもその願いは適う数より増える数の方が多いらしく、いっこうに一休みできるタイミングを与えてくれません。
    よく「勉強好きですね」と言われます。これを「勉強」と呼ぶのであれば間違いなく「好きです」と答えます。いわゆる嫌われものの「勉強」であれば「勉強だと思ってませんから!」と答えます。
    ナリタイモノニナルタメニ・・・
    お互いがんばりましょう!

コメントは停止中です。