経営幹部向けに管理会計をテーマにした企業内研修を開きました!!

経営幹部向けに管理会計をテーマにした企業内研修を開きました!!
この研修、3回シリーズで各回の内容は以下の通りです。
1.決算書の読み方
2.財務分析の仕方
3.キャッシュフロー管理
毎回2時間ずつで1カ月に一度のペースで進めてまいりました。基本的なことから始め、実践的なところまで幅広くお伝えしました。自社の決算書を題材に財務分析を行い改善・悪化した分野でその原因を追究し、次につなげていこうというワークも行いました。
最後のキャッシュフロー管理では2年分の決算書から簡易的なキャッシュフロー計算書を作成するところもやりました。営業キャッシュフローがプラスであったのですが、売上債権の増加が足をひっぱっていることもわかりました。売上債権を下げるための方策についてもお伝えしました。自社の方針に従って、どのような行動をとるべきかもお伝えしました。
今回は「お伝えする」ことが中心でした。ワーキングも行いましたが、あとは継続的に実践し、自らが問題を見出し改善策を立案し実行できるようがんばってほしいと思います!

 

堺技衆の皆さんに補助金申請のコツを伝授してまいりました!!!

堺技衆の皆さんに補助金申請のコツを伝授してまいりました。
「堺技衆」につきましてはホームページがありますのでこちらをご覧ください。
ちょうど公募中の「ものづくり・商業・サービス革新補助金」と「小規模事業者持続化補助金」の2つを題材に補助金申請書の書き方をお伝えしました。これらの補助金は目的も異なり募集要項の内容も違います。でも共通して伝えられることは「募集要項をしっかりと読み込む」ことです。これが地道ですが確実な道。
「本事業の目的・手段について、課題を解決するための工程ごとに、不可欠な開発内容、材料や機械装置等を明確にしながら具体的な目標及びその具体的な達成手段を記載してください。」
これは「ものづくり・商業・サービス革新補助金」の募集要項にある記載事項の一部です。この一文から何を書かないといけないのかをじっくりと読み解くのです。まず特徴的なのは「工程ごと」という文言です。そう計画の内容を工程で表し、工程ごとに目的、手段、不可欠な開発内容、材料や機械装置、具体的な目標、具体的な達成手段の計6項目を書くということです。もし3工程あるのなら6×3で18になります。
こんな具合に募集要項を読み込んで、まずは申請書に「書くべき項目」を箇条書きでも見出しでもいいから羅列することをおすすめします。せっかくですから、参加頂いた皆さんにはその一覧・ひな形を資料として提供させていただきました(^^)
皆さん、チャレンジするならせっかくですからしっかりと取り組みましょう。何となく書いた申請書ではまず採択されません。募集要項をさらっと通して申請書の項目を何となく埋める・・・絶対やってはいけませんよ!!

堺商工会議所にて創業準備セミナーの講師を務めてまいりました!!

堺商工会議所にて創業準備セミナーの講師を務めてまいりました!!
このセミナーは堺商工会議所さんにて、毎年この時期に開催される創業者向けのセミナーで私は2009年から講師を務めさせていただいております。今年が2015年だから、もう6回目になりますね!!
1日集中型の座学中心のセミナーで時間は10時から17時まで。1時間の休憩をはさんで6時間、密度が濃く、時間もたっぷりのセミナーとなっています。
セミナーのカリキュラムは以下の通りです。
①創業の心構え(創業を考える、創業パターンの分類)
②創業のアイデア創出(好きなことを事業にかえる、アイデアを磨く)
③創業計画書の作成(事業コンセプトや売る仕組みを考える、収支計画と資金計画)
④各種創業支援施策の活用(日本政策金融公庫や制度融資について、創業支援制度について)
⑤開業の手続き(開業届の提出方法、許認可の申請・更新手続き)
⑥インターネットの様々な活用(販路開拓で効果的に使う、「クラウド」を理解し活用する)
初っ端から「創業者は元気と笑顔で負けるな!!」と毎年語り続けている話から入り、様々な事例を交えて「わかりやすさ」に主眼をおいて説明しました。
今回は4の施策説明で、創業補助金のことや、拡充された新創業融資制度のことに触れたり、6のインターネット活用ではクラウドについて説明をしたりと、前年までと異なる新しい取り組みも行われています。
貴重な土曜日、このセミナーに足を運んでいただいた方に熱いメッセージを色々と投げてきました。
『学ぶ』ことって何でしょうか?
子供に『なぜ勉強するの?』って聞かれたらどう答えますか?
それは『成績を良くしていい学校に入って大きな企業に就職して幸せに暮らすため』とよく言われますが、前半は色々な価値観があり、『学ぶ』とは『幸せに暮らすため』にあるのです。
そして『幸せ』とは?
自分が成長する喜びと、誰かに「ありがとう」と言ってもらえる喜び なんです。
だから今日学んだことを活かして、創業しても、しなくても、ちょっとでも成長して、誰かを喜ばすために使って、みんな幸せになってほしい!! と締めくくりました。
ご参加いただきました皆さん、ありがとうございました。
アンケート、速報で9割「満足」、1割「やや満足」とのお声を頂きました。「ふつう」や「不満」がなくて安心。でも10割「満足」を目指してがんばります!!(^^)/