事務所だより
先日、長崎県を訪問してきました。目的は建設業経営セミナーの講師を務めるためです。セミナーは午後からの開始でしたので、その前に少し寄り道して平和公園を訪問してきました。平和への想いはもちろんですが、あの迫力ある平和祈念像を見てみたかったのです。あの祈念像の姿には意味があって、上げられた右腕は原爆の脅威、水平に伸びた左腕は平和。そして折りたたまれた左足は被爆直後の静けさ、立った右足は救った命、そして閉じた目は犠牲者への祈りだそうです。それを知ってから見ると、これからの恒久の平和を願わずにはいられません。午後からのセミナーでは開口一番、建設会社さんへの思いを伝えてきました。朝から電車、バス、飛行機を乗り継いで長崎に来ました。平和公園は外国人を含む観光客にあふれお昼どきでもありレストランも人でにぎわっていました。行きたいところに行き、食べたいものを食べる。そんな何気ないことが自由にできることにも社会のインフラが大切な役割を果たしているからであり、そのインフラを守っているのが建設業であることを。だから皆さんにはもっと自分の仕事に誇りを持ってほしいし、会社を発展させながら全員が幸せになってほしいと話しました。
本題のセミナーは10年後をにらんだ建設会社の経営戦略の在り方についてです。人材確保と教育、維持修繕への対応、海外進出の検討、BCPの策定、国土強靭化への流れにのることなど外せないポイントをいくつも伝えてきました。聴いて頂いた方には概ね満足頂けたようで「本気で海外進出を検討したい」といった感想まで頂戴いたしました。お昼に到着し、夕方の飛行機で帰阪するという強行スケジュールですが、長崎の皆さまにセミナーを通して私の思いをお伝えできるのはお客様のおかげです。そして強行スケジュールが可能なのは日本に素晴らしいインフラが整備されているおかげです。それを守っている企業・人たちへ感謝しています。
建設業ニュース
1.新設分野に延べ62資格 民間資格登録制度
国土交通省は、直轄の業務委託の総合評価・プロポーザルで加点措置の対象とする「公共工事に関する調査及び設計等の品質確保に資する技術者資格」として新たに延べ111の民間資格を登録しました。維持管理分野(点検・診断)で延べ49資格を追加登録したことに加え、今回創設した新設分野(計画・調査・設計)で延べ62資格を初めて登録しました。同省は2016年度の発注業務から、今回登録された資格保有者を配置する企業に加点評価が与えられます。
2.経営業務管理責任者の要件を見直し
国土交通省は、建設業許可を受ける際に必要な経営業務管理責任者の要件を見直し、商法上の位置付けが明確化されていない「執行役員」なども追加します。取締役会や代表取締役から具体的な権限移譲を受けていれば、取締役や商法上の執行役と同等の扱いにします。現行基準では、許可要件の一つである経営業務管理責任者について、法人の場合は「業務を執行する社員、取締役、執行役またはこれらに準ずる者」のうち常勤者の中から1人を定めるとしています。対象者には「5年以上の経営業務の管理責任経験等を有する者」「同等以上の能力を有する者」という規定があります。
月ごよみ
あんぱんの日 4月4日 明治8年、(1875)4月4日、あんぱんを明治天皇へ献上することになりました。「桜あんぱん」は天皇のお口に召され陛下は大変気に入り以来、「あんぱんの日」として記念日に制定されました。
小笠原返還記念日 4月5日 1968年のこの日、第二次大戦後アメリカの施政下に置かれていた小笠原諸島を日本に返還する協定が締結されました。同年6月26日に協定が発効し、日本に返還されました。
駅弁の日 4月10日 日本鉄道機構内営業中央会が駅弁の魅力をPRするために、数字の「4」と漢数字の「十」を合成すると「弁」の字に見え、弁当の「当」を「10」と語呂合わせして、1993年に制定しました。
清掃デ- 4月22日 清掃に対する国民の関心を高めるために、住民が公共的施設を清掃して、この日から「全国環境衛週間」(4月22~28日)、1954年のこの日、清掃法が制定されたのを確認して制定されました。
よい風呂の日 4月26日 「よい風呂(ふろ)を「4」「26」と語呂合わせしました。大正時代に入って床をタイル張りにするなど衛生面が向上され、日本記念日協会により制定されました。
雑記 寒かったり、暖かったり体の調整が難しいです。安田コンサルティングは正社員の募集をしています。良い方が来られ社内に力、エネルギ-を振りまいてくれる方、お待ちしています。もうすぐ春です。力を出し頑張りましょう。(S)