摂津市商工会さんにて補助金(もの補助、持続化、IT導入)申請攻略セミナーの講師を務めて参りました

みなさん、こんにちは。株式会社パールの安田です。3月18日に摂津市商工会さんにて「補助金申請攻略セミナー」の講師を務めて参りました。

「こんな時期に開催したの?」

という、声が聞こえてきそうです。開催しました。ただし、参加者ゼロです。急遽ビデオ配信ということに変更されました。

セミナーの内容は以下の通りです。

  1. 補助金、助成金についての基礎知識
  2. 採択されるための様々なノウハウとポイント
  3. 小規模事業者持続化補助金について
  4. ものづくり補助金について
  5. IT導入補助金について
    3~5のなかで下記についても説明。
    ・加点措置への対応 ・数値計画の策定方法
  6. 採択後の手続きについて
  7. 補助金制度に有利な制度紹介(摂津市)

小規模事業者持続化補助金、ものづくり補助金については記載すべき項目をまとめた虎の巻付きです。画面に向かって2時間語るというのは何とも不思議な感じでしたが、なんとか無事終えることができました。

そういえば最近、特にものづくり補助金についての問い合わせが多く寄せられるようになりました。それは「チャレンジしてみたいんだけどコツとか教えてもらえませんか?」というもの。電話でいくつか質問してみますと、ほとんどの方が公募要領にあまり目を通されていない。だから相談に乗る際も2段階です。最初は公募要領を理解してもらうための簡易レジュメでの説明。2段階目が上述の虎の巻を使った書き方のポイント説明です。

「コロナで仕事減ってるから、時間がある今のうちに手を打っておきたいんです。」

この前向きさ、大好きです!

元気つうしん 2020年3月号 Vol. 56

~事務所だより~

こんにちは。安田コンサルティングの安田です。新型コロナウイルスの影響が広がってきました。今回の元気つうしんはこの影響への対応・支援施策等に重点をおいてお知らせいたします。

【どう対処するか(大阪府HPより) 2020年2月21日引用】
新型コロナウイルス感染症は、府内において、現在、広く流行が認められている状況ではありません。府民の皆様におかれては、風邪や季節性インフルエンザが多い時期であることを踏まえて、咳エチケットや手洗い等、通常の感染対策をお願いします。特に高齢の方や基礎疾患をお持ちの方、妊婦の方については、人混みの多いところはできれば避けていただくなど、感染予防にご注意をいただくようお願いします。

また、発熱等の風邪の症状が見られるときは、学校や会社を休んでください。事業者の皆様におかれましても、職場の感染症対策に取り組んでいただきますようお願いします。

【医療機関受診時の注意事項について(大阪府HPより)2020年2月21日に引用】
次の症状がある方は、帰国者・接触者相談センター(http://ofw-oer.com/call/)にご相談ください。

A 風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている。
(解熱剤を飲み続けなければならないときを含みます)
B 強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある。
※高齢者や基礎疾患等のある方は、上の状態が2日程度続く場合

<相談窓口>
専用電話 06-6944-8197
ファクシミリ 06-6944-7579

<相談受付時間>
午前9時から午後6時まで(土曜・日曜・祝日も対応)

【事業者向け相談窓口】
各商工会議所、商工会へ。
下記URLか右QRコードにてアクセスできます。
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/37421/00000000/madoguchiichiran.pdf

【緊急融資メニュー】
大阪府新型コロナウイルス感染症対応緊急資金。
下記URLか右QRコードにてアクセスできます。
http://www.pref.osaka.lg.jp/kinyushien/seido001/index.html

 

~建設業ニュース

【建設業キャリアアップシステムの問い合わせ急増について】

建設業キャリアップシステムの問い合わせ急増についてのアナウンスです。
入札参加資格申請等の関係と推測していますが、問い合わせが急増しているようです。システムの利用を検討されている方はご注意ください。
以下のURLに案内と問い合わせが多い項目についての案内がございます。ご参照ください。またはQRコードからでもアクセス可能です。

https://www.kensetsu-kikin.or.jp/news/CCUS_Inquiry0124.pdf

1日完結型の創業支援セミナーにて講師を務めてきました!!

株式会社パールの安田です。こんにちは。先日の2月29日(土)に商工会議所さん主催の創業支援セミナーにて講師を務めて参りました。

例年でしたら1テーブルに3名着席の状態で熱気あふれるセミナーなのですが、さすがに今年は参加者のキャンセルが相次ぎ40名のご参加となりました。広い会場に机も椅子もゆったり目に並べ、参加者にはマスク着用とアルコール消毒を依頼し、私自身もマスク着用での講演となりました。

マスクをしたまま喋ると、やっぱり息苦しいのですが・・・マスク外せないので時々大きな息継ぎをしながらの講演となりました。

セミナーの内容は以下の通りです。

  1. 創業の心構え:創業を考える、創業パターンの分類
  2. 創業のアイデア創出:好きなことを事業に変える、アイデアを磨く
  3. 創業計画書の作成:事業コンセプトや売る仕組みを考える、収支計画と資金計画
  4. 各種創業支援施策の活用:㈱日本政策金融公庫・制度融資について、創業支援制度について
  5. 開業の手続き:開業届の提出方法、許認可の申請・更新手続き
  6. インターネットでの販路開拓 :インスタグラムや LINE@など SNS の有効活用
  7. キャッシュレス決済やクラウドの活用:QR コード決済と様々なサービスについての紹介

実はこの創業支援セミナーは担当させていただくようになって今年がちょうど10回目(10年目)です。今年は例年とは違う、ある意味忘れられない回となりました。