セミナー研修予定と実績を更新しました

P1300638セミナーの予定実績を更新しました。

今後のセミナー予定は以下のようになっております。
※トップページ掲載と同じ内容です。

実施予定日 内容
2016/10/4,5 建設業経営セミナー
場所:大分(10/4)、長崎(10/5)
2016/10/7 建設業中心!!若手経営者のための経営ビジョン作成講座
場所:大津北商工会
主催:大津北商工会青年部
2016/10/24,25 (仮)経営計画の立て方 主催:豊岡市商工会 青年部
2016/11/2 経営を楽しむための管理会計活用セミナー
場所:豊岡市商工会
主催:豊岡市商工会 共催:兵庫県商工会連合会
2016/11/7 建設業中心!!ビジョン達成のための数値計画策定講座
場所:大津北商工会
主催:大津北商工会青年部
2016/11/18,19 創業塾
1.マーケットの見つけ方と顧客づくり
2.ビジネスプラン作成の基本
場所:鹿児島県商工会議所
主催:鹿児島県商工会議所
2016/12/8,15 (仮)補助金活用セミナー
場所:大阪産業創造館

元気つうしん 2016年10月号 Vol.15

%e7%84%a1%e9%a1%8c

~事務所だより~

今年度は「経営戦略に活かす管理会計の極意と収益改善スパイラル」というテーマで東京や大阪、福岡などで講演させて頂きました。内容は以下の通りです。

1.      ビジョンと戦略マップ          会社経営とはビジョンの立案と達成への取り組みの繰り返しと言えます。だからこそ企業のあるべき姿を表すビジョンが全社員にとって魅力的であり、その達成のために必要な戦略が正しいものである必要があります。講演の最初はビジョンと戦略についてです。特に戦略については戦略マップを使って正しい戦略を導く方法も紹介いたしました。

1

 

 

 

 

 

2.      収益改善スパイラル                          ビジョンに向けた取り組みすべてにおいて投資資金が必要です。その原資となるものはもちろん工事から得られる利益です。利益を再投資し強みを伸ばし付加価値を高めていく収益改善スパイラルについて説明し、管理会計をいかに活用するか解説しています。

2

 

 

 

 

 

 

3.      財務分析概要                                 講演の最後は財務分析の進め方について解説します。多くの会計システムで財務分析指標の数値が参照できるようになっていますが、どのように分析を進めていけばいいかわからない方が多いようです。財務分析を経営に活かすために初歩的なことから改善策の立案までを説明しました。

3

 

 

 

 

 

東京で実施させて頂いたときの様子を講演記録としてまとめました。もしご興味がございましたら、以下のアドレスからご覧ください。          http://yasucon.jp/wp-content/uploads/280617.pdf

 

%e8%a3%8f~建設業ニュース~

4月より開始しましたカンボジア自転車プロジェクトの協力者を継続して募集しています。現在自転車が48台、自転車クラブが5カ所と概ね目標の半分まで参りました。是非皆さん、ご協力お願い致します!詳しくは同封のチラシまたはホームページ(http://cam-bi.netをご覧ください)

%e8%87%aa%e8%bb%a2%e8%bb%8a

 

 

 

 

 

 

 

~月ごよみ~

10月1日   日本酒の日                                                                                            1978年に日本酒造組合中央会により制定されました。お酒に関する漢字には「酉 とり」が使われていて、十二支の10番目であり、酉(さけ)の月は10月となる。酒造業界の酒造年度は10月~9月であり酒造元旦である10月1日となりました。

10月10日   目の愛護デー                                                                        1931(昭和6)年に「視力保存デー」として中央盲人福祉協会が制定。ところがその後(1938年)、「視力保存デー」は日本眼科医会により、「目の記念日」という名前に変わりました。さらにその後、(1947年、「10 10」を横に倒すと眉と目の形になることから、厚生省(現在の厚生労働省)が「目の愛護デー」と改称しました。また、1963(昭和38)年のこの日、アイバンクが開設されました。

10月14日  鉄道の日                                                                                         1922(大正11)年に「鉄道記念日」として制定。1872(明治5)年9月12日(新暦10月14日)、新橋駅(後の汐留貨物駅・現在廃止)~横浜駅(現在の根岸線桜木町駅)を結んだ日本初の鉄道が開業しました。1994(平成6)年に運輸省(現在の国土交通省)の提案により、JR以外の民間鉄道も会し、「鉄道の日」と改称されました。

10月27日   テディベアズ・デー                                                                               この日はアメリカ26代セオドア・ルーズベルト大統領の誕生日。1902(明治35)年の秋、ルーズベルト大統領は趣味である熊狩りに出掛けたが、獲物をしとめることができず、同行していたハンターが小熊を追いつめ最後を大統領に頼んだが、「瀕死の小熊を撃つのはスポーツマン精神にもとる」として撃ちませんでしたた。このエピソードに因んで、翌年、ニューヨークのおもちゃメーカーが熊のぬいぐるみに、ルーズベルト大統領の愛称「テディ」をとりテディベアと名付けました。日本では日本テディベア協会が1997年から実施しています。

10月28日   速記記念日                                                                                         1882(明治15)年10月28日、日本で最初に速記文字を開発した田鎖綱紀(たくさりこうき)が日本橋で速記法の講習会を開いたのを記念して定められました。これは「田鎖式」と呼ばれますが、他に早稲田式、中根式など現在80種類ほどあると言われています。

~雑記~                                     先月に引き続き、盛り上がったリオパラリンピックが終わりました。今回から正式競技となったトライアスロン・カヌーを含む17競技に臨み、金メダルはなかったもののアッパレ24個のメダル。またまた寝不足になりながらも.見ずにはいられませんでした。本当に障害を持った人達なの?と自分の頑張りのなさを突き付けられている様でした。特に我が息子の大先輩でもある走り幅跳びの山本篤選手はご本人の講演も聞かせて貰ったこともあり、パラスポーツの選手ながら大阪体育大学体育学部に入学し、健常者と同じ陸上競技部に所属し、トレーニングされてきたのをはじめ、オリンピックとは違った感動をいっぱいいっぱい頂きました。

 

4ヵ月ぶりに同友会の地元支部例会に参加して参りました!

14369964_1108081949239776_4301138817760176369_n5月からプライベートや仕事の都合もあってなかなか参加できていませんでした中小企業家同友会の例会に久しぶりに参加して参りました。

報告者は株式会社大隅自動車商会の大隅社長です。会社の目的とは何か。社員の幸せとは何かが主テーマです。

00150分の報告は気づきの宝庫。ノートにマインドマップを書いて学びの再確認。このマインドマップは自社の勉強会のときにも活用しています。

同友会のなかでは社員は「最も信頼し合えるパートナー」と位置付けています。同じ理念を追求し、同じビジョンを目指すパートナーです。根底にはもちろん信頼関係が必要で、信じて頼る、信じてもらって頼ってもらう。それを長期に渡って継続することが大切です。

私のなかでこれから消化しなければならないことは「すべての社員を家族のように愛せるか」ということです。

パートナーですから思いやりは大切。それを愛と呼べばそうかもしれませんが、家族愛とは異なるかなぁと自分の中ではまだ腑に落ちていない状態です。そういった意味では良い問題提起をしてもらいました。

今日、隣の支部の河南支部で私が経営体験報告をさせていただきます。自分のことを赤裸々と話し、参加いただく皆さんに問題提起をしてお互い気づきの多い例会になればと望んでいます。

Dropboxの同期エラーで7,000以上のファイルを削除していたことに・・・

20160922153229とっても「ひやっ」としたので備忘録的に記載しておきます。

とある講演のために弊社の事務所オープン時の写真を探していたのですが、何故かピクチャのフォルダの殆どが空になっています。全部ではなくて所々ファイルが残っている状態。

もしや・・・と思って色々調べていると様々なフォルダの中のファイルがところどころ無くなっています。パソコン内のごみ箱をチェックしても該当するファイルはありません。

私はパソコンのバックアップのためにドキュメントやピクチャフォルダをDropboxフォルダの下に置いているためDropboxのウェブサイトの管理画面を開いてみました。そしたらここにもありません・・・大切な写真やファイルが大量削除・・・正直目の前が真っ暗になりましたが・・・

Dropboxは30日以内の削除ファイルなら復元できることになっているため、管理画面にて空になったフォルダを開き「削除済みのファイルを表示」にしてみますと出てきました!!削除履歴を確認してみると9月12日に削除したことになっています。そしてイベント詳細を確認すると「7,843件のファイルを削除」とあります。

今からおよそ10日前の出来事。Dropboxの同期エラーが出て、直らなかったのでログインしなおしたり試した日でした。その際の同期エラーにて勝手に7,843件のファイルを削除したことになってたようです。

気が付いたのが30日以内だったため復元することができました・・・(今、復元中であと6,000個のファイル・・・あと何時間かかるのかなぁ)からよかったものの、これが1カ月以上前だったら復元すらできないところでした。

原因が分かる前にとにかく30日以内から1年以内に復元期限が伸びる「エクステンデッド バージョン履歴」とやらにも契約。年額4,500円の投資となりましたが何だか複雑な気分。

まぁとにかくDropboxも万全ではないとのことでバックアップ対策を再考する必要がありそうです。

ドメイン移管とホームページ構築の支援

dsc06593先日、四国の酪農場にてネット活用の支援をしてまいりました。

こちらの企業、飼料販売企業を通してドメインネームとメールの利用だけを行っていたのですが今回ホームページを構築したいとの相談でした。またメールアドレスの追加等で都度飼料販売企業を通さないといけないので手間とセキュリティのことを考慮して自社管理したいとの要望でした。

そこでドメインネームの移管と新たなレンタルサーバーの契約を提案し快諾いただきました。飼料販売会社にドメインネームの移管について相談したところ、そうした技術的なところが詳しくないとのことで間に入ってもらってドメイン管理会社と調整することになりました。ここが思いのほか時間がかかってしまいましたが何とか無事に移管終了。

その後、レンタルサーバーの契約を行い、移設に伴うメール設定の変更を酪農場にて実施。10個ほどのメールアドレスそれぞれについてメールソフトの設定変更を実施。メールの送受信ができることもあわせて確認し結果は上々でした。

そして本命のホームページ構築。新しいレンタルサーバーはワードプレスの利用も簡単にできるためにワードプレスの導入と管理画面の説明を実施。

現在は個々のページに原稿と写真等の掲載を行って頂いています。次回、問い合せフォームやSNSボタンなどのプラグインの導入を支援しひとまず完了の予定です。

ランニングコストも年間1万円未満まで抑えることができて企業さんにもとっても満足してもらっています。

久しぶりにシステムエンジニアやネットインフラ管理をしていた頃の経験が生きました(^^)

中小企業家同友会の青年経営者全国交流会に参加してきました

14369968_1060854497326152_8580801545029352438_nこの8日、9日に石川県金沢市で開催されました青年経営者全国交流会に参加してきました。これは私が所属する大阪府中小企業家同友会や各地都道府県の同友会員が集まる全国交流会の1つです。私も数年前に青年部会に所属していたこともあって、また応援したい仲間がいて参加することにしました。

様々な地域の仲間と再開でき声を掛けあい近況を報告し、青年部会に所属していた当時の血がたぎる想いが蘇ってきました。

もちろん、単なる交流会ではなく分科会や全体会で多くの学びが得られました。忘れっぽい私は終了後すぐにその学びをノートにまとめました。そのうちの1つを紹介します。

「わかる」
「できる」
「やる」

「わかる」は理解のことで、例えば「10キロを1時間で走る」。これが理解できるかどうか。文章も単純ですし理解できない人はあまりいないでしょう。

「できる」は「10キロ1時間だから1キロあたり6分か。できそうだな。」すなわち判断です。

でもこの2つは何も生まれていません。頭で考えただけ。結局やってみないと何も変わらない。だから「やる」ことが一番重要なわけですが・・・

この「わかる」⇒「できる」⇒「やる」の方向はもう一つ逆方向の流れもあります。

「やってみないとできるかどうかわからない」

色々な知識や技術・経験を重ねていくうちに「考えるだけで行動しない」人間になってしまいがちです。

お城の天守閣があって、「きっと登ったらよい景色だろうな。でもお堀の長い階段を上らないといけないからしんどいなぁ。まぁお城からの景色なんてどこも一緒か・・・」

やってみて起こる変化があることもたくさん経験しているはずなのに・・・

まずやってみる。行動することが大事。そんな当たり前のことは頭で考えることではないですね。考える前に一歩踏み出すこと。

これが学びの1つです。うまい例え話ができませんでした。それは腹におちていない証拠ですね。

頭でっかちな私は勇気のいる「まず一歩踏み出す」が苦手だったりします。だから周りの人に支えられて背中を押してもらっています。

まず踏み出すことが大事。だから前々から「考えている」だけだったこと、今日中に一歩踏み出す行動を起こすことに決めました。

学んだら実践。実践しなければ学んでないのと同じ。この2日間を無駄にしないように実践していきます。

「他に何学んだの??」と気になる方は安田まで(^^)

西宮商工会議所にて起業家向けにIT戦略を語ってきました!

14233258_1056241724454096_138003857174413470_n昨日は西宮商工会議所にて起業家向けにIT戦略を語ってきました。起業塾のカリキュラムの1つであるIT戦略を担当させて頂き3時間弱ITのことを説明してきました。

内容は以下の通りです。

  1. 販路開拓のためのAIDMA、AISASについて
  2. ホームページの開設
  3. その他の情報発信
  4. ネットショップの開設
  5. 集客のためのSEOや広告の活用
  6. 成約率を高めるデザインや写真、接客のこと
  7. SNSの活用
  8. クラウドサービスの活用
  9. 業務系ソフトウェアの活用

そしてこれらの説明の傍ら、ゼロからワードプレスを使ってホームページを作ってみるというライブも実演。本当にもりだくさんの3時間でした。

これだけ盛りだくさんだと受講者がすべてを持ち帰るのは難しいため、プロジェクターで照射した画面をビデオ撮影。後日、そのビデオを受講者の方々に閲覧していただけるように工夫しました。

終了後も熱心に質問をたくさんいただいて、皆さん特にブログやSNSの活用に大きな注目があることがわかりました。

最後はもちろん、「夢の実現がんばってください!!」とお声掛けして会場を後にしました。とにかく熱い3時間でした!