建設業許可取得のご依頼

安田コンサルティングの安田です。こんんちは。今日はあいにくの雨ですね。

ところで、あまり広くは知られていませんが、安田コンサルティングの3大業務の一つに行政書士としての「建設業許可関連の申請業務」があります。

「えっ!?セミナーとか経営相談やってるんと違うの?」

という声が聞こえてきそうですが・・・地元大阪限定で行っている業務です。平成23年に行政書士として登録しまして8年が経ちました。

先日、『事務所の前、通るたびに「行かな、行かな」思っててん!』ということで新たに建設業許可の取得のご依頼を賜りました。そのお客様はとっても近くで自転車で5分程度のところ。

いつも飛び回ってばかりですが、地元にも愛される事務所目指してがんばります!

セミナー予定を更新しました

こんにちは。安田コンサルティングの安田です。

今後のセミナー予定をトップページに掲載いたしました。

新たに追加しましたセミナーは以下の通りです。

セミナー予定

2019/5/24 建設業界の働き方改革の視線で見た人が集まる組織作り
場所:宮城県松島町
主催:民間企業ご主催(安全大会基調講演)
2019/6/4-6 決算書の読み方講座
場所:新潟県三条市
主催:中小企業大学校三条校(ご案内ページはこちら
2019/6/10,17,24,7/1 創業塾
場所:兵庫県香美町
主催:香美町商工会
2019/6/14 建設業界の働き方改革の視線で見た人が集まる組織作り
場所:広島県広島市
主催:民間企業ご主催(安全大会基調講演)
2019/6/15,22,29,7/6,13 創業塾
場所:京都商工会議所
主催:京都商工会議所
2019/6/18-20 決算書の読み方講座
場所:兵庫県福崎町
主催:中小企業大学校関西校(ご案内ページはこちら
2019/6/21 建設業界の働き方改革の視線で見た人が集まる組織作り
場所:大阪府大阪市
主催:民間企業ご主催(安全大会基調講演)
2019/7/7,21,8/4 18,25,9/8 はちまん創業塾
場所:近江八幡商工会議所,安土町商工会
主催:近江八幡商工会議所,安土町商工会
2019/7/8,22 経営革新セミナー
場所:兵庫県新温泉町
主催:新温泉町商工会
2019/7/10,12,17,18,19,24 建設業経営セミナー タイトル未定
主催:あさかわシステムズ株式会社
場所:大阪(7/10)、金沢(7/12)、愛知(7/17)、沖縄(7/18)、福岡(7/19)、東京(7/24)
2019/8/22,23,26,27 財務研修
場所:中小企業大学校 関西校
主催:中小企業大学校
2019/10/20,27 創業塾
場所:兵庫県豊岡市
主催:豊岡市商工会
2019/12/3-5 決算書の読み方講座
場所:大阪府大阪市
主催:中小企業大学校関西校(ご案内ページはこちら

元気つうしん 2019年5月号 Vol. 46

~事務所だより~

こんにちは。安田コンサルティングの安田です。今回は2ヵ月に渡って「人材獲得に待った無し!人が集まる組織作りと求人活動」というテーマでお送りいたします。

建設業界における就労者数の減少が止まりません。業界内では高齢化と若年労働者の他業界指向が深刻化しています。しかし企業においては競争力を維持・強化していくために人材獲得は継続的に実施していかなければなりません。「募集してもなかなかエントリーがない・・・」という現状をどう打破し組織作りにつなげていくのがいいのでしょうか。

1.今後益々深刻化する建設業界の人手不足

建設業における就業者数が減少を続けています。総務省の労働力調査では1997年がピークで685万人。それが2016年に最低の492万人まで減少しました。その内訳も深刻で55歳以上が34%。3人に一人の割合です。これだけの数が今後10年で引退し業界を去っていくことになります。若手人材が入ってくればこの減少に対応することも可能ですが、全体の就業者数が減り続けていることから実情は難しい状態であることがわかります。さらに29歳以下が約11%となっています。若手は9人に一人という割合となります。この世代はこれからの10年で企業活動の中心を担うことになります。当然前述の55歳以上のベテランから知識・技能・経験の承継も必要です。そうしなければ建設業全体でそうした無形資産が失われ、日本全体で競争力が失われていくことになっていきます。ちなみに総務省の最新の労働力調査では建設業就業者の数は503万人で前年と比較して5万人増加しました。500万人を超えたのは2015年以来です。特徴的なのは男女別の増減内訳です。男性は1万人減少して421万人となりました。そして女性が6万人増加して82万人となっています。およそ6人に1人が女性ということになります。

2.求人活動と採用活動の違いって?

業界内で慢性的に続く人手不足。そのために皆さんは求人活動に力を入れているでしょう。しかし苦戦を強いられているのではないでしょうか。ここでお伝えしておきたいことが「求人活動と採用活動の違い」です。ハローワークや求人エージェントなどに募集内容を伝え、エントリー面接、採用・・・これらは求人活動ではなく採用活動と呼ばれます。求人活動はもっと広い意味を持っています。それでは、採用活動以外に求人活動に含まれる活動はどういったものがあるのでしょうか。そのキーワードは「人が集まる組織作り」と「そうした組織であることの発信」です。

(次月号に続く)

 

~建設業ニュース~

【国土交通省:社会資本の将来の維持管理・更新費の推計】

政府は建設業法・入札契約適正化法の改正案を閣議決定しました。1994年の改正以来、25年ぶりの抜本的な改正となります。長時間労働につながる短工期での請負契約を禁止したり、工期を含めた見積を提出する努力義務を設けます。また、建設業許可の基準を71年の許可制の導入以来、初めて見直します。社会保険加入を許可要件に追加する他、経営業務管理責任者の配置義務を廃止します。建設業許可の基準では、許可業種での5年以上の経営の経験者の配置を求める経営業務管理責任者(経管)の配置義務を廃止します。その代わり、企業全体で適切な経営管理の責任体制があることを求めます。具体的な要件は改正法成立後に省令で定めます。