堺商工会議所さんにて「創業準備セミナー」の講師を務めてまいりました!

こんにちは。株式会社パールの安田です。本日は8月21日に開催されました創業準備セミナーの様子をお伝えいたします。こちらは堺商工会議所で開催され、会場参加とオンライン参加のハイブリッドで行われました。

こちらのセミナー、1日で創業に必要な知識を得ることが目的で10時から17時まで間に休憩を1時間はさみ計6時間で行われます。

セミナーの内容は以下の通りです。

  1. 創業の心構え:創業を考える、創業パターンの分類
  2. 創業のアイデア創出:好きなことを事業に変える、アイデアを磨く、コロナの影響を考える
  3. 創業計画書の作成:事業コンセプトや売る仕組みを考える、収支計画と資金計画
  4. 各種創業支援施策の活用:㈱日本政策金融公庫・制度融資について、創業支援制度について
  5. 開業の手続き:開業届の提出方法、許認可の申請・更新手続き
  6. インターネットでの販路開拓 :インスタグラムや LINE公式アカウントなど SNS の有効活用
  7. キャッシュレス決済やクラウドの活用:QR コード決済と様々なサービスについての紹介

この1日完結型のセミナー、堺商工会議所さんでは2009年から担当させていただいており今年で13回目となりました。創業という夢に向かって進む皆さんのお力になれることを誇りに思います。今年も終了後、たくさんの方々からご質問やご挨拶をいただきました。本当にありがとうございました。

はちまん創業塾の講師を務めてまいりました!

こんにちは。株式会社パールの安田です。本日は7月中旬から8月下旬に渡って実施されました「はちまん創業塾」をご紹介いたします。

こちらの創業塾は近江八幡商工会議所さん、安土町商工会さん、滋賀中央信用金庫さんの主催です。安田は2016年から講師をさせていただいており今年で6回目となりました。

カリキュラムは以下の通りです。

コロナ禍ですが感染症対策をしっかり行い開催されました。最終日の8月29日は滋賀県でも緊急事態宣言期間となってしまったため、グループワークは個人ワークに変更になりましたが、それ以外のカリキュラムはそのまま進めることができました。

懇親会も開催できませんでしたので、先日非公式でZoomを使ったオンライン打ち上げが開催され、安田も参加させていただきました。前向きな人たちの前向きな話を聞いているのは本当に楽しいです!!

金沢で「決算書の読み方講座」の講師を務めて参りました!

こんにちは。株式会社パールの安田です。本日は7月6日~8日に金沢市内で行われました『決算書の読み方講座』のことをご紹介いたします。

こちら主催は中小企業基盤整備機構北陸本部。昨年に引き続き、講座を担当させていただきました。

内容は次の通りです。

  1. 研修の狙い
    決算書は日々の事業活動の成果が年度での実績となって表わされるものです。決算書の見方がわかると、自社の現状把握が可能となり、これからの活動を考える指針になるため、今後の業務にも大いに役立ちます。
    本研修では、モデル決算書を題材にして決算書の仕組みや用語の意味、数字の流れなどを理解します。また、事例演習を通じて実際の企業活動との連動をイメージしながら、決算書を読み解くポイントを学びます。
  2. 構成
    1. 決算書と財務の基礎
      決算書を読む上で必ず理解しておきたい事項について学びます。

      1. 決算書で使われる用語の意味
      2. 決算書ができるまでの流れ
      3. 損益計算書と貸借対照表を読む
      4. キャッシュ・フロー計算書を読む
    2. 事例で味わう決算書の面白さ
      各勘定科目の意味や企業活動の背景について具体的な事例を交えて学びながら、モデル決算書を読み解いていきます。

      1. 決算書から読み取れる企業の戦略や背景の違い
      2. 中小企業と大企業の決算書の違い
      3. 利益と資金繰りの違い
      4. 損益計算書/貸借対照表/キャッシュ・フロー計算書の関係
    3. 決算書を見るポイント(演習)
      モデル決算書を題材に、実際の企業活動との連動をイメージしながら、決算書の読み方への理解を深めます。

      1. 財務分析の実践
      2. 収益性や効率性、生産性などの改善のヒント
      3. キャッシュフローと資金繰りの改善のヒント
      4. 簡易キャッシュフロー計算書の作成

こちら、今年度中に2回目の開催が予定されております。日程はまだ未定ですが、詳しくは中小企業大学校金沢キャンパスにお問い合わせください。

京都商工会議所さん主催の創業塾で今年も講師を務めさせていただきました!

こんにちは。株式会社パールの安田です。もうずいぶん前のこととなってしまいましたが、今夏開催されました京都商工会議所での創業塾のことをご紹介したいと思います。

こちらの創業塾、2015年から講師をさせていただいており今年で7回目となりました。土曜日10時~17時の5回開催で、終了後には創業計画書のブラッシュアップがついている講座です。

昨年(そのときのブログはこちら)は新型コロナウイルスの影響によりすべての回がオンライン開催でした。今年は、昨年と同じでは新型コロナウイルスにやられっぱなしなので対策を万全にして3回目だけリアル開催で実施できました。京都創業塾でリアルの講義を行うのは一昨年以来だから約2年。なんだかとっても緊張しましたが、それでも受講者のみなさんと直接お会いできて本当に良かったと思っています。

カリキュラムはチラシの裏面に記載されており以下のようになっております。

創業塾終了後の個別相談会は7月31日と8月2日。もう一か月以上も経過してしまっています。8月はクラウドファンディングのプロジェクトでいっぱいいっぱいでブログの更新ができておりませんでした。更新が遅くなって申し訳ございません。

元気つうしん 2021年9月号 Vol. 74

~事務所だより~

こんにちは。安田コンサルティングの安田です。本日は8月に沖縄県の建設業関連団体様向けに行ったセミナーの様子をお知らせいたします。沖縄といいましてもコロナ禍ですので、Zoomによるオンラインで実施されました。

セミナーのタイトルは「建設会社のための輝くビジョンと人材戦略」です。事前に集まったアンケートでは、以下のような要望がございました。

・大卒内定者の辞退理由で大手企業への内定が多い、理由は待遇・経験値など様々。
(民間建築工事社長)
・採用はできているが社員の定着率はあまりよくない。(設備工事会社役員)
・高齢化・技術者不足があり育成もしたいがコロナで実案件も減少し実践での育成が
難しい。ICTの活用などを検討しているが行政や全国的なトレンドが知りたい。
(植栽工事会社役員)
・現在は人材に困っていないが数年先はどのように採用をするか思案している。
(改修工事会社役員)
・地元の若い人を採用したいが非常に難しい。外国人を採用しているができる職人は
すぐ成長するが技能実習生で国に帰り非常にもったいない。(型枠工事会社社長)
・BIMを5年前から導入しているが活用と育成が進まない。(設計事務所役員)

そこで、研修では以下の内容をお伝えいたしました。

1.ビジョンと人材について

2.建設業における働き方改革の法制度等

(ア) 建設業の働き改革加速化プログラム
(イ) 残業上限規制、割増賃金引上げ、有給休暇消化義務、同一労働同一賃金

3.採用のための企業PR

(ア) 採用と定着率向上
(イ) 求人票や求人広告
(ウ) ホームページやSNSでの発信

4.ビジョンと人材育成

(ア) キャリアプランと給与
(イ) 社内面談での意思疎通

5.iConstructionの推進と補助金活用

(ア) CIMの推進
(イ) ものづくり補助金活用等

※セミナーで配布しました資料が必要な場合は、安田までご連絡お願いいたします。
携帯電話:090-8466-2358

 

~建設業ニュース

【建設経済研、経済調査会/21年度建設投資見通しを上方修正/住宅着工が順調に回復】

建設経済研究所と経済調査会が最新の建設投資見通しを発表。2021年度の投資総額は4月の前回調査と比べ8600億円増の62兆9600億円に上方修正しました。コロナ禍の影響で20年度に低迷した住宅着工の回復ペースが想定以上に早まったことなどが背景にあります。政府建設投資の動向を慎重に見て22年度の投資総額は61兆8700億円(1・7%減)としました。