~事務所だより~
こんにちは。安田コンサルティングの安田です。3月となりました。梅の花が咲き始め少しずつ春めいてきました。今回は年度がかわるこの時期にお問い合わせいただく補助金についてお知らせしたいと思います。
今回ご紹介する補助金は「小規模事業者持続化補助金」と「ものづくり・商業・サービス補助金」です。令和4年度に入りますと、これまでの同名の補助金と少し様変わりいたします。
小規模事業者持続化補助金
申請類型 |
補助上限額 |
補助率 |
通常枠 |
50万円 |
2/3
※成長・分配強化枠の一部の類型において、赤字事業者は3/4) |
成長・分配強化枠 |
200万円 |
新陳代謝枠 |
200万円 |
インボイス枠 |
100万円 |
赤字など業況が厳しい中でも、賃上げ等に取り組む事業者や、事業規模の拡大に取り組む事業者向けに特別枠(成長・分配強化枠)を創設し、補助率や上限額を引き上げます。
(成長・分配強化枠)最大200万円、補助率原則2/3(赤字事業者の場合には3/4)
後継ぎ候補者が実施する新たな取組や創業を支援する特別枠(新陳代謝枠)、免税事業者からインボイス発行事業者に転換する場合の環境変化への対応を支援する特別枠(インボイス枠)を創設し、上限額を引き上げます。
((新陳代謝枠)最大200万円・(インボイス枠)最大100万円、補助率2/3)
ものづくり・商業・サービス補助金
申請類型 |
補助上限額 |
補助率 |
通常枠 |
750万円(5人以下)
1,000万円(20人以下)
1,250万円(21人以上) |
1/2 |
回復型賃上げ・雇用拡大枠 |
2/3 |
デジタル枠 |
グリーン枠 |
1,000万円(5人以下)
1,500万円(20人以下)
2,000万円(21人以上) |
ものづくり補助金にも様々な枠が設けられましたが、これまで一律で補助上限額が1,000万円だったのが従業員数によって3段階に分かれるようになりました。詳しくはこちらのURLをご覧ください。(https://portal.monodukuri-hojo.jp/)
~建設業ニュース~
【ニュースではありませんが・・・また宣伝させてください!】
2016年から始めていますカンボジア自転車プロジェクトですが、2022年も継続しております。先日、2021年のご協力者に向けた返礼品の送付が完了いたしました。それと同時に2022年のご協力者の募集も開始しております。ホームページにてご案内しております。2021年の活動の様子なども掲載しておりますので是非ご覧ください。
http://cam-bi.net
カンボジアの子ども達が学校に通いつづけられるよう自転車をプレゼントしようというプロジェクトです。是非ご協力ご検討ください。
